死亡したところ


海岸に流れ着いた場合はどうするのか

発見場所を記載して下さい。この場合に、地名の最後に ・・・で発見 と書いて下さい。

 

川にかかる橋から飛び降りたらしいが、はっきり断定できない場合はどうするのか

これも死体発見場所で対応して下さい。

 

遺棄死体で、犯人は自分の自宅で殺害したことを供述しているというが

殺害場所でも問題はないと思いますが、今後の捜査などの進展を考えると、とりあえず死体発見場所で対応した方がよいでしょう。

 

自宅の庭で死亡した場合も 自宅 になるのか

敷地内の場合は 自宅 でよいでしょう。

 

マンションの植え込みに飛び降り、そこが死亡場所ではどうか

その他 でよいでしょう。

 

自宅、とは住民登録の場所か

違います。あくまでも死者が、もっぱら日常生活の場として使用していたところです。

 

公園内でダンボールや自動車内で生活している者がそこで死亡した場合はどうか

この場合は その他 で対応して下さい。

 

簡易宿泊所に長期間泊まり込んでいた人がその部屋で死亡した場合は

簡易宿泊所が日常生活の場として使用していた場所ですので、自宅 でかまいません。もちろん滞在期間が短ければ その他 で対応しても問題はありません。

 

マンションやアパートの部屋番号を書く欄がないが

確かにありません。欄の右隅あるいは欄外に小さな字で書くしかありません。

 

救急車搬送中に心肺停止となり、病院到着後、蘇生に反応しなかった場合は

通常は死亡診断書の対応(死亡確認時刻)でよいのですが、死体検案書を発行する場合は、搬送場所(具体的住所)から○○病院搬送中の救急車内で死亡 でよいでしょう。

 

国際線の飛行機の中で死亡し、空港で検視した場合はどうするのか

例えば、シドニー発、成田行きJAL○○便の機内で死亡 でよいでしょう。

 

駅のホームから飛び込み、軌道内で即死した場合は

  駅の住所を記入し、更に欄の右隅に、5番ホーム線路 などと書けばよいでしょう


次項(死亡の原因 I )
前項(死亡したとき)
検案支援 トップ